麒麟獅子 福田祥 氏 作
杉材 塗装:胡粉・弁柄・墨・泥絵具
外寸:w.20cm x d.10.5cm x h.12.5cm
重量:250g
先代の福田祥氏が虎尾政治氏に師事し始めた頃に教わった鳥取東部(兵庫県北部含む)ゆかりの麒麟獅子(きりんじし)の木工玩具。
無垢材の塊を削り出していく際に多種の鑿(のみ)を使い分けて製作するので、手習いとして福田氏が修行に励んだ思い入りの作品である。先代の福田祥氏は他界され、二代目の福田 豊氏はこの作品は作らないので再生産されることはない。
麒麟獅子について
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%92%E9%BA%9F%E7%8D%85%E5%AD%90
鳥取民芸木工
先代 福田祥氏が虎尾政治氏に師事し、民芸家・吉田璋也氏に指導を受け、民芸木工の道を歩みました。今は二代目 福田豊氏が民芸の心と無垢材と本漆による「鳥取民芸木工」を継承し、使い手の方々に喜ばれる製作に精進しています。
鳥取県倉吉市